みなさん、こんにちは。ゆうです。
さて、上の写真の本。
ご覧の通り、
音楽史シリーズ3
「バロックの音楽」
C.V.パリスカ著
藤江効子・村井範子訳
東海大学出版会
という1975年に第一刷発行という、古い古い本です。
これを大学1年生の時、
楽書講読という授業で、1年かけて読みました。
この本の第1章「バロックの理念」に、
下の写真の内容があります。
この赤線で示した
情念「passion」
感情「affection」
に、何故か強烈に惹かれたのを覚えています。
これらの言葉は大学時代も、その後の東京での学生生活でも
ずっと私を捕らえて離さず、
結局なんと、私をイタリアまで渡らせることになったのでした。
affection はイタリア語で affetto。
こちらでの学校でのレッスンでも、コンサート活動でも
根底で大切に扱われている affetto。
全ては affetto につながっています。
次回は affetto について少し書いてみましょう。